海洋生態系工学研究室

ホーム > メンバー

メンバー紹介

教職員

役職名前研究テーマ
教授北澤 大輔海洋食料・エネルギー資源利用と生態系保全
助教周 金鑫複合養殖の生態系シミュレーション
特任研究員高 紅霞日本型養殖システム
事務補佐員古市 綾事務作業など
事務補佐員岸本 涼子事務作業など

学生

学年名前研究テーマ
博士2年屠 騰付着生物落下の底生生態系への影響
博士2年王 康年半閉鎖循環式柔軟体生簀の運動解析
博士2年胡 磊海洋プラスチックの解析
博士1年白 申逸洋上風車と生簀の運動の相互作用
修士2年王 華勁 半閉鎖循環式養殖生簀の流れの解析
修士2年韓 韫洲洋上風車の環境影響評価
修士1年郭 宇豪未定
修士1年趙 婷未定
修士1年李 鈺涵定置網漁業数量管理
修士1年于 博洋未定
特別聴講学生ドロン ヨウリ未定
特別聴講学生ペラン ジュールス未定

協力研究者

     
役職名前研究テーマ
シニア協力員水上 洋一海洋水産工学・漁具物理学
シニア協力員黒崎 明リニア波力発電
シニア協力員(日本大学)岡本 強一水質浄化
リサーチフェロー(工学院大学)金野 祥久耐氷船
リサーチフェロー(上海海洋大学)張 俊波持続可能な養殖のためのシミュレーション
リサーチフェロー(水産研究・教育機構)中山 一郎養殖システム
リサーチフェロー(水産研究・教育機構)生田 和正養殖システム
リサーチフェロー(海洋研究開発機構)吉田 毅郎海洋食料・エネルギー資源利用と海洋生態系観測、合成開口レーダによる海面観測
リサーチフェロー(横浜国立大学)李 僑波力発電・環境に調和した養殖設備
協力研究員(横浜国立大学)韓 佳琳波エネルギーを吸収して揺れない船

OB・OG

     
卒業年度名前研究テーマ
2005(B)石塚 瞳琵琶湖物理環境の数値計算における乱流モデルの比較検討
2006(M)藤本 周平ムラサキイガイの個体群モデルの構築と養殖法に関する研究
2007(M)山吉 信行数値計算によるエビ養殖池の底質環境の予測
2007(B)千葉 一也エビ養殖池における撹拌パドルの効果に関する研究
2007(B)上野 雄大電気分解による水生生物の環境つくり
2008(M)角田 友将給餌ブイの動揺と中間フロートを用いた係留に関する研究
2008(M)楊 菁カスピ海の循環流と成層構造の数値シミュレーション
2008(B)水茎 宙炭素電極を使用した電気分解による水質改善
2009(M)青葉 俊介炭素電極を用いた電気分解による汚水の浄化手法の開発
2009(M)梶並 真充富栄養化と気候変動が深水湖の水質に及ぼす影響の数値解析
2009(B)平野 廣佑炭素電極を使用した電気分解による水質改善-定電流による電気分解における必要最低電流密度の算出-
2011(M)八木 徹海域における汚染源特定のためのリバースシミュレーション
2012(D:木下研)伊藤 翔弾性変形を伴う網状物体の流体力特性に関する研究
2012(D)イスラム ムハンマド ナズルル富栄養湖における藍藻毒素の予測評価と緩和のためのモデルに関する研究
2012(M:木下研)近藤 嵩史電気化学的手法による漁網への海生生物付着の防止
2012(M)清水博紀可変深度型生簀の係留システムに関する研究
2013(M)村田文太郎定置漁業における自動揚網システムの挙動解析
2014(D)張 俊波生物を用いた海洋生態系保全のための複合養殖の数値解析
2014(M)千村 健太朗共振式波力発電装置の運動解析
2014(M)夛屋 早百合潮・海流発電タービンまわりの海生動物の行動アセスメント
2014(B)平塚 幹大電気分解による水質浄化
2014(特任研究員)谷口 信雄神津島における海洋エネルギー利用がもたらす離島振興
2014(特別研究員)イスラム ムハンマド ナズルル(現:ジャハンギルナガール大学教授)MEC・ECOPATH結合モデルによる有害物質の海洋生態系への影響評価
2015(B)片桐 健仁電気分解による水質浄化
2015(助手)藤野 正俊水質改善のための電気分解における新電極開発
2016(特別研究学生)カレド エレク高速船座席の振動制御
2016(特任研究員)張 俊波(現:上海海洋大学教授)潮流発電の環境影響評価・定置漁業自動揚網システム
2016(特任研究員)金平 誠東北サケマス養殖イノベーション
2016(D)韓 佳琳波エネルギーを吸収して揺れない船
2016(M)土肥 真凜定置漁業の自動揚網システムの性能解析
2016(M)中島 浩隆可変深度型生簀の流体力と係留システムの解析
2016(B)川辺 謙介電気分解による水質浄化
2017(国際協力研究員)劉 莉莉(現:浙江海洋大学准教授)漁具物理学
2017(M)菅野 聡太小型船を対象とした姿勢制御システムに関する研究
2017(事務補佐)畠山 裕美リニア波力発電事務
2018(特任研究員)韓 佳琳(現:横浜国立大学助教)波エネルギーを吸収して揺れない船
2018(M)陳 趐楚魚眼カメラを用いたモニタリングシステムと魚画像の解析手法の開発
2018(M)周 雪自動揚網システムで用いられるホースネットの運動解析
2018(M)于 帅可変深度型生簀の運動と係留システムの模型実験と数値解析
2018(M)望月 瑛登小型船の波エネルギー収穫のための制御システムに関する研究
2019(M)朴 相圭養殖の環境影響評価のための魚を考慮した生簀の物理環境への影響に関する研究
2019(M)李 越自動揚網システムの可撓性ホースネットの性能に関する研究
2019(短期来訪国際研究員)アタオラ ガレチョイ複数生簀枠の相互干渉
2020(M)徐 光磊深層学習を用いた画像解析による海中観測のための遠隔操縦カタマランの開発
2020(M)高 紅霞簡易的指標に基づく海洋養殖の持続可能性評価
2020(M)馮 璇達小型高速船を対象とした衝撃制御システムに関する研究
2020(D)周 金鑫沿岸海域における大震災後の養殖の復旧に伴う生態系の変動の数値解析
2020(助教)吉田 毅郎(現:海洋研究開発機構)海洋食料・エネルギー資源利用と海洋生態系観測、合成開口レーダによる海面観測
2021(M)遠藤 和真統計的手法による沿岸海洋生態系モデルのパラメータ最適化
2021(M)古市 大剛定置網漁業の自動魚群誘導システムの性能実験と二次元運動解析
2022(M)屠 騰生態系モデルのパラメータ推定法
2022(助教)李 僑(現:横浜国立大学准教授)波力発電・環境に調和した養殖設備
2022(研究実習生)林 諒汰耐氷船
2023(M)趙 懷志半閉鎖循環式剛体生簀の運動解析
2023(特任研究員)董 書闖(現:東京海洋大学准教授)環境に調和した養殖設備
2024(研究実習生)ベルガメッリ トム海洋工学の実習

主な就職・転職・進学先(50音順):IIJ・ウェザーニューズ・ウミトロン・NTTデータ・エリクソン・ジャパン・グリー・国土交通省・Sun Asterisk・スズキ自動車・wpdジャパン・東京海洋大学・東洋エンジニアリング・日本海事協会・日本総研・日本郵船・野村総研・富士通・ボッシュ・本田技研工業・三井海洋開発・三井物産・ヤマハ発動機・他