第3回現地調査初日研究交流会・招待講演が行われました。プログラムはこちら。 ![]() 今回は天候に恵まれました。 ![]() 流体チームは早めに到着して、計測器を設置しました。 ![]() 3種類の計測器をつなげました。 ![]() 潜堤内側、水深1.2mの場所に設置しました。 ![]() 全員集まり、各研究室の紹介をしました。 水域保全研究室の日野先生。 ![]() 天然物化学研究室の佐竹先生。 ![]() 海洋環境システム学研究室の多部田先生。 ![]() 海洋生態系工学研究室の北澤先生。 ![]() 再生プロジェクトの委員長である、海事流体力学研究室の木下先生。 ![]() 多くの人が集まりました。 ![]() 続いて、ポスターセッションの第一部になりました。 ![]() 盛んな討議が行われました。 ![]() 再び着席し、日野先生から第1回調査の報告をしていただきました。 ![]() 招待講演では、貝類が豊かだった時代の御浜について、 日野昌徳先生にご講演いただきました。 ![]() 聴衆も増え、ご講演に聞き入ります。 ![]() 戸田寮OBの先輩方にもお集まりいただきました。 ![]() ご講演について、質問が多く寄せられました。 ![]() 続いて、ポスターセッションの第二部が行われました。 ![]() 多くの方にご参加いただきました。 ![]() 初日にご参加いただいた皆様です。 ![]() その後、食堂で懇親会が行われました。
Copyright (c) 2007戸田御浜再生プロジェクト |